診療部門のご案内

消化器内科(消化器内視鏡科)

診療内容・専門分野

消化器内科(消化器内視鏡科)作成のホームページはこちらからご覧下さい。

胃がん、食道がん、大腸がんなどの消化管の悪性腫瘍は、がんの中でも頻度が高く、これらの消化管のがんを早期発見し適切な治療をおこなうことはとても重要です。腹痛、便秘、下痢、おなかの張り、体重減少、貧血、食物をのみこむときの違和感など、消化管に関連した症状のある患者様や、胃透視(いわゆるバリウム検査)や便の潜血検査などの検診で異常を指摘された患者様の消化管を、熟練した内視鏡医が最新の内視鏡機器を用いて詳しく検査いたします。また、他の病院で食道、胃、大腸などにポリープや腫瘍が発見された患者様の病変部を最新の内視鏡機器を用いて詳しく検査し、病気の進み具合を詳しく説明した上で、内視鏡切除や外科切除などひとりひとりの患者様に応じた最適な治療を選択していただきます。特に早期の食道がん、胃がん、大腸がんに対し、専門的な内視鏡治療技術に習熟したスタッフが安全で確実な内視鏡治療を行っております。

膵臓、胆道系のがんは腫瘍によって胆管が狭くなること(狭窄)が多く、胆汁の流れが悪くなるために黄疸(閉塞性黄疸)が高率に出現します。閉塞性黄疸の状態を放置すると、肝臓・腎臓の機能や栄養状態が低下したり、胆管炎を発症したりするため、生命の危険があることもあります。さらに黄疸の状態では手術や化学療法(抗がん剤による治療)などのがんに対する治療を行うことが出来ません。そのため溜まった胆汁を流して黄疸を良くする治療(減黄術)が必要です。また閉塞性黄疸の原因ががんかどうかを診断することも重要です。
当科では閉塞性黄疸、胆のうがん、胆道がん、ならびに膵癌の診断・治療を行っております。特に内視鏡や超音波内視鏡を用いた胆道・膵臓の診断と治療は国際的に高く評価されており、技術指導や見学者受け入れを積極的に行っております。国内外のトップレベルの施設で行われている治療・検査のほとんどが施行可能ですが、なかでも超音波内視鏡を用いたEUS-FNAやバルーン内視鏡を用いたRoux-en-Y症例などの術後再建腸管に対するERCPにつきましては、世界でも有数の施設として評価されております。


対象疾患

  • 食道がん、胃がん、小腸がん、大腸がん、あるいはこれらの病変が疑われる病変すべて
  • 胆のうがん、胆管がん、膵臓がんあるいはこれらの病変が疑われる病変すべて
  • 上記疾患との鑑別を要する病変すべて

外来医師診療表

 
初診 藤田 曜
(午後)

水出 雅文
(午後)
眞下 由美
(午前・午後)

胆膵初診
(12:00〜14:00)
-- 良沢 昭銘
(午前)
谷坂 優樹
(午前)

杉本 啓
(午前)

水出 雅文
(午後)

山﨑 嵩之
(午後)
--
午前 -- 眞下 由美 -- 良沢 昭銘 谷坂 優樹

杉本 啓
--
午後 水出 雅文

藤田 曜
眞下 由美

小森 健吾
-- -- 水出 雅文

杉本 啓

山﨑 嵩之
--

実績


紹介時のお願い

画像や病理結果は、可能であれば原本のコピーを紹介状に添付いただけますと助かります。


地域連携への取り組み

内視鏡治療が終了した患者さんの大部分は、紹介元の医療機関にて経過観察していただいております。


担当医師

教授・診療部長

良沢 昭銘

専門分野
内科学、消化器病学、消化器内視鏡学(胆膵)、超音波内視鏡学
主な資格
日本内科学会評議員・指導医、日本消化器病学会執行評議員・指導医、日本消化器内視鏡学会理事・評議員・指導医 、日本胆道学会評議員・指導医、日本膵臓学会評議員・指導医、日本腹部救急医学会評議員、日本消化管学会代議員、米国消化器内視鏡学会正会員

教授・副診療部長

水出 雅文

専門分野
内科学、消化器病学、消化器内視鏡学(胆膵)、超音波内視鏡学
主な資格
日本内科学会総合内科専門医、日本消化管学会胃腸科専門医・指導医、日本ヘリコバクター学会H.pylori感染症認定医、日本消化器病学会消化器病専門医・指導医、日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医・指導医・学術評議員

地域医療科 教授(兼担)消化器内科

眞下 由美

専門分野
内科学、消化器病学、消化器内視鏡学(消化管)
主な資格
日本内科学会認定医・指導医、日本消化器病学会専門医・指導医・学術評議員・関東支部評議員、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医・関東支部会評議員、日本消化器がん検診学会関東甲信越支部代議員

准教授

谷坂 優樹

専門分野
内科学、消化器病学、消化器内視鏡学(胆膵)、超音波内視鏡学
主な資格
日本内科学会認定医・総合内科専門医、日本消化器病学会専門医・指導医・学会評議員・関東支部評議員、日本消化器内視鏡学会学術評議員・関東支部評議員・専門医・指導医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本胆道学会指導医・評議員、日本膵臓学会指導医、米国消化器内視鏡学会正会員

講師

藤田 曜

専門分野
内科学、消化器病学、消化器内視鏡学(胆膵)
主な資格
日本内科学会認定医・総合内科専門医、日本消化器内視鏡学会学術評議員・関東支部評議員・専門医・指導医、日本消化器病学会専門医・指導医・関東支部評議員、日本胆道学会指導医、日本膵臓学会指導医

助教

山﨑 嵩之

専門分野
内科学、消化器病学、消化器内視鏡学
主な資格
日本内科学会認定内科医、日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医

助教(埼玉医科大学病院 総合診療内科、消化器肝臓内科 兼担)

宮口 和也

専門分野
消化器病、消化器内視鏡診断・治療、消化器癌、炎症性腸疾患
主な資格
日本内科学会認定医、日本内科学会総合内科専門医、日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本肝臓学会専門医、日本病院総合診医学会認定医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本ヘリコバクター学会H.pylori感染症認定医、日本消化管学会胃腸科専門医・指導医

助教

杉本 啓

専門分野
内科学、消化器病学、消化器内視鏡学
主な資格
日本内科学会認定内科専門医

助教

渡邊 隆一

専門分野
内科学、消化器病学、消化器内視鏡学
主な資格
日本内科学会認定内科専門医

助教

小森 健吾

専門分野
内科学、消化器病学、消化器内視鏡学

助教

濵村 亮輔

専門分野
内科学、消化器病学、消化器内視鏡学

助教(専攻医)

藤本 冠慶

専門分野
内科学、消化器病学、消化器内視鏡学

助教(専攻医)

井上 恵輔

専門分野
内科学、消化器病学、消化器内視鏡学

客員教授

後藤田 卓志

専門分野
内科学、消化器病学、消化器内視鏡学
主な資格
日本内科学会評議員・認定内科医、日本消化器病学会評議員・指導医、日本胃癌学会評議員、日本消化器内視鏡学会評議員・指導医、日本消化管学会代議員

客員准教授

田島 知明

専門分野
内科学、消化器病学、消化器内視鏡学(消化管)
主な資格
日本内科学会認定内科医、日本内科学会総合内科専門医、日本消化器病学会専門医・指導医・関東支部評議員、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医、日本消化器内視鏡学会学術評議員・関東支部評議員、Fellow of JGES(FJGES)、日本消化管学会専門医・指導医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医

非常勤医師

原田 舞子

専門分野
内科学、消化器病学、消化器内視鏡学(胆膵)
主な資格
日本内科学会認定医・総合内科専門医、日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医

非常勤医師

葛西 豊高

専門分野
専門分野:内科学、消化器病学、消化器内視鏡学
主な資格
日本内科学会認定内科医、日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本消化管学会専門医

非常勤医師

長谷川 綾香

専門分野
内科学、消化器病学、消化器内視鏡学

外来医師診療表

 
初診 藤田 曜
(午後)

水出 雅文
(午後)
眞下 由美
(午前・午後)

胆膵初診
(12:00〜14:00)
-- 良沢 昭銘
(午前)
谷坂 優樹
(午前)

杉本 啓
(午前)

水出 雅文
(午後)

山﨑 嵩之
(午後)
--
午前 -- 眞下 由美 -- 良沢 昭銘 谷坂 優樹

杉本 啓
--
午後 水出 雅文

藤田 曜
眞下 由美

小森 健吾
-- -- 水出 雅文

杉本 啓

山﨑 嵩之
--